メモ
閉じる
編集
メモ機能に個人情報や機密情報を登録するのはご遠慮ください。
編集中のメモがあります。
機能を終了すると編集中の内容は登録されません。
機能を終了してよろしいですか?
編集中の内容を登録する場合は「いいえ」で戻り「登録」ボタンを押してください。
はい
いいえ
編集中の内容を登録します。
よろしいですか?
はい
いいえ
しおりページ
チェックしたしおりを削除してもよろしいですか?
はい
いいえ
OK
閉じる
火災保険単位
タイトル番号の見方
編No.
3
章No.
3
節No.
-1
3
第3編
契約引受け・契約管理
閉じる
表紙
はじめに
学習にあたって
第1編
商品の仕組み
第1編
商品の仕組み
006
第1章
リスクと保険
007
1.
わたしたちを取り巻くリスクと保険
008
2.
保険約款の読み方
020
第2章
保険の対象
025
1.
保険の対象の種類・範囲
026
2.
建物
027
3.
家財
029
第3章
火災保険の補償内容
033
1.
火災、落雷、破裂・爆発に関するリスク
034
2.
風災、雹災、雪災に関するリスク
038
3.
水災に関するリスク
041
4.
水濡れ、物体の落下・衝突等、騒擾等に関するリスク
043
5.
盗難に関するリスク
046
6.
不測かつ突発的な事故に関するリスク
048
7.
補償タイプ
049
8.
保険金が支払われない主な場合
050
第4章
支払保険金
057
1.
損害保険金
058
2.
費用保険金
064
3.
保険金の支払い
069
第5章
主な特約
076
1.
損害賠償責任に関するリスク
077
2.
財物に関するリスク
080
第6章
地震保険
084
1.
地震保険とは
085
2.
地震に関するリスク
091
3.
地震保険の引受け
101
4.
地震保険の保険料率・割引制度・保険期間
114
第2編
契約条件の確認
第2編
契約条件の確認
120
第1章
火災保険の契約条件・保険料率
121
1.
火災保険の引受け
122
2.
火災保険の保険料率
125
第2章
引受単位・物件種別
126
1.
契約引受けの単位
127
2.
物件種別の判定
131
3.
特殊な建物の取扱い
136
第3章
構造級別の判定
144
1.
基本的な考え方
145
2.
住宅物件の構造級別
149
3.
一般物件の構造級別
153
第4章
評価と保険金額
156
1.
評価の方法
157
2.
保険金額の設定
168
第5章
保険期間・保険料払込方法
172
1.
火災保険の保険期間
173
2.
保険料の払込方法
175
第3編
契約引受け・契約管理
第3編
契約引受け・契約管理
181
第1章
火災保険の引受け
182
1.
引受手順の概要
183
2.
意向把握・意向確認と情報提供
189
3.
保険引受け(アンダーライティング)
201
第2章
保険契約の管理
208
1.
保険契約の契約内容変更(異動)・解約
209
2.
満期管理
216
第3章
火災保険の事故対応
218
1.
基本的な姿勢と流れ(事故対応フロー)
219
2.
火災保険の事故対応
222
第4章
火災保険の苦情対応
231
1.
基本的な姿勢と流れ(苦情対応フロー)
232
2.
火災保険の苦情事例
236
第5章
事故の防止と防災・防犯
245
1.
火災リスク等への対策
246
2.
自然災害リスクへの対策
248
3.
盗難・犯罪リスクへの対策
253
第4編
周辺知識
第4編
周辺知識
257
第1章
災害時の公的支援制度
258
1.
災害対策に関する法令
259
2.
被災者生活再建支援制度
260
第2章
関係法令
266
1.
建物の構造・性能等に関する法令
267
2.
建物の所有等に関する法令
269
3.
その他法令
271
OK